-
-
【苔駆除】完全無害、ほぼゼロ円で庭に繁殖するコケを駆除する方法
毎年、暖かくなってくると我が家の庭に大繁殖するコケ。 いつもこのコケの駆除に苦労していました。 コケ用の除草剤を散布すれば簡単ですが、庭で愛犬が遊ぶためダメです。 デッキブラシで擦っても、高圧洗浄 ...
-
-
ガンコマサ舗装(真砂土舗装)9年経過
2019/8/29 真砂土舗装
にほんブログ村 ガンコマサ舗装(真砂土舗装)をDIY施工して、早9年も経過しました。真砂土舗装の施工当初の記事は多々あるものの、年数が経過した記事ってほとんどありません。実際耐久性ってどうなの?って方 ...
-
-
ガンコマサ舗装(真砂土舗装)3年経過
2020/9/7 真砂土舗装
久しぶりにDIYネタです。(^^;) 今から3年前に施工した庭先のガンコマサ舗装(真砂土舗装) 現在の状況がコレです。 かなり日当たりが悪い影響でしょうか、 排水勾配がほとんどとれてない影響も ガンコ ...
-
-
庭の手洗い場DIY
2020/9/7
只今、夜勤中 ですが少しさぼって書いてます 今年の夏ですが余ったレンガを利用して手洗い場を作ってみました。 水道は以前からあったのですが 排水施設なしの垂れ流し状態で 手を洗うとそこら中水浸し 直ぐ近 ...
-
-
ガンコマサ舗装(真砂土舗装)その2-3
2020/9/7 真砂土舗装
昨日、徹夜で釣り。 帰宅し、そのまま早朝7時から ガンコマサ舗装(真砂土舗装) 作業開始 今回の問題点は排水勾配が0.5%しかとれない いい加減っていうか普通に均すと必ず水溜りが出来ます。 超、慎重に ...
-
-
プチ洋風庭園DIY
2020/9/7
にほんブログ村 昨日、ガンコマサ舗装を行う予定でしたが雨が降りそうな気配。 ゲリラ豪雨なんかきたら大変な事になるので中止しました。 結局、降らなかったけど で、予定変更で雑草まみれの花壇をプチ洋風庭園 ...
-
-
ガンコマサ舗装(真砂土舗装)その2-2
2020/9/7 真砂土舗装
お盆の間に完成させようと思い 仕事から帰ってから夕方1時間、舗装の下準備です。 先ずは、3週間ほど前に除草剤を撒いて 枯らした草の撤去 そして、面積の約半分にコケが生えており 後で、沈下、クラック(ひ ...
-
-
ガンコマサ舗装(真砂土舗装)その2-1
2020/9/7 真砂土舗装
さあ、次はこちら側のガンコマサ舗装(真砂土舗装)を行います。 手前が完成したガンコマサ舗装 写真右は昨年私がDIYしたレンガ舗装 次は約10平米 排水工事やブロック工事こそないものの 土工事は前回より ...
-
-
ガンコマサ舗装(真砂土舗装)その4
2019/8/29 真砂土舗装
ガンコマサ敷均し さあ、今回はいよいよガンコマサを敷均します。 土工同様、水糸を50cm間隔位に張り コテ,桟木(2寸角・長さ50cm位)を使って均します。 均しのコツですが水糸を2寸上りに張り 少し ...
-
-
ガンコマサ舗装(真砂土舗装)その3
2019/8/29 真砂土舗装
ガンコマサ注文 この週末にガンコマサ舗装(真砂土舗装)を行う予定で発注 メーカー値では1.0平米当たり2.3体必要なので 7平米では約16体ですが食込みをみて20体発注 夕立が来ても大丈夫な場所に保管 ...
-
-
ガンコマサ舗装(真砂土舗装)その2 排水桝DIY
2019/8/29 真砂土舗装
「暑いですね~」が挨拶代わりになってる毎日ですが 昨日は頑張ってガンコマサ舗装(真砂土舗装)をする準備の工事をしました。 排水桝DIY 先ずは排水の問題があり 排水升をレンガで製作 舗装した部分の水、 ...
-
-
ガンコマサ舗装(真砂土舗装)その1
2019/8/29 真砂土舗装
裏の倉庫(別名DIYルーム)へ行くのにここを通るのだが 雨が降ると排水が悪くグチョグチョ 写真、左側が犬走りだが出窓があり かなり歩きづらい 草むしりも大変 色々思案したが ガンコマサで舗装してみるこ ...
-
-
ガーデンオブジェをクリア塗装
2013/12/12
昨日は灼熱地獄の中、色々と家の事DIYやりました。 先ずは ポツリポツリと増えていく ガーデンオブジェ でもだんだん塗装が剥げてしまう ふと クリア塗装すればイイじゃないの? 早速、残り物のクリアラッ ...
-
-
レンガ花壇
2013/12/25
昨年、自分で積んだレンガ花壇 2坪位の花壇があるのですが大きすぎで 花のレイアウトが難しい 花壇に変化を持たせる為に花壇の中に花壇を作ってみました。 基礎は砕石5cm 4段積んで半日くらい 生まれて初 ...